リノベーション事例 


#104



2024.12 栗谷 Y様邸


山、川、田畑…自然の豊かな風景に囲まれた

平屋のご自宅を自然素材でリノベーション。

環境負担を考え、床、壁材はもちろん、

断熱材も自然素材にこだわった、自然に寄り添う

リノベーションが完成しました。


| before |

| after |

木を基調にしたキッチンは明るく

ぬくもりある雰囲気に。お料理しながら

窓の緑に癒されそうです。





お気に入りのハーブティーなどが並ぶ棚。

選ぶのが楽しくなりそうです。



造り付けの水屋には、佇まいが気に入って残していた

模様入りの古いすりガラスと、

以前使っていた家具の取っ手(左)を再利用。

眺めるのがうれしくなる場所。


 

一面の緑に包まれるリビングの大開口。

夏はより一層美しいそう。



DKとリビングを仕切る戸は

建具屋さんにオーダーしたもの。

繊細な格子の模様と、光に透ける

美しい佇まいをとても気に入って

いらっしゃいました。




光がたっぷりと入る玄関。

様々な国に行った際に買ったオブジェが並ぶ

多国籍で楽しい玄関。






腰壁を設け、木をたっぷりと感じられる

トイレはぬくもりある雰囲気です。

トイレットペーパーを収納する可愛い木箱は

余った材料で施主様自身で作られたもの。

昔懐かしいタイプの鍵もレトロで可愛く、

つい長居してしまいそうな空間でした。






浴室、洗面所などの水回りは増築しています。

浴室は音響熟成木材とタイル、

浴槽はホーローと、自然素材でつくる

お風呂は薪で湯を沸かす直焚きです。


心地よい光の入る洗面脱衣所には、

使い慣れた二層式の洗濯機を探して設置。

ご自身にとっての心地よさを

大切にしていらっしゃる様子が素敵でした。



施主様自ら塗った薄鼠の漆喰。

味わいがあって素敵です。



和紙に柿渋を塗ってつくられる

はりみ(ちりとり)と箒。



床から天井まである本棚は施主様のお気に入り。

埃が被らないように扉をつけています。



真壁づくりの外観はそのままに。


_____取材後記


撮影後に、体温まるチャイをごちそうしていただきました。ありがとうございました。

ご自身の身体の中の心地よさを大切にした、自然に寄り添う暮らしぶりが素敵でした。畑のお話、またできたらうれしいです。お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。



所在地 _____ 広島県大竹市

竣工  _____ 2024年12月


more  ______________