シックハウス症候群って?



「シックハウス症候群」という言葉を聞いたことがありますか?


「シックハウス症候群」とは、住宅において、化学物質が多く使われている建材、建具、内装材、家具などから放出される化学物質の空気汚染により、様々な体調不良を引き起こすことを言います。


その症状は様々で、目がチカチカする、鼻水や涙が出る、咳が出る、頭痛、めまい、吐き気、疲れやすい、体のだるさ、皮膚の乾燥、赤くなる、かゆくなる、鼻血が出るなどがあります。

これらの症状はいわゆる不定愁訴と呼ばれる症状と似ていて、原因がよくわからない場合が多いですが、もしも新築や、リフォームしたての家(化学物質が多い家)に住み始めてからの場合は、シックハウス症候群(化学物質過敏症)かもしれないと疑ってみることも重要かもしれません。


家にいることの多い、小さな子どもやお母さんに多いと言われていますが、近年は在宅ワークも増える中、様々な人に症状が出やすくなっています。

そして厄介なのは、症状が出る人もいれば、目に見えて出ない人もいるということです。化学物質は目に見えないので実感しづらく、周りに理解してもらいにくい、ということです。また、近年は家の高気密化により、ますます化学物質の影響が出やすい家が多いと言われています。


2003年7月1日に政府は「シックハウス法」を制定しました。シックハウスの原因となる化学物質の室内濃度を下げるため、建物に使用する建材、内装材の化学物質の使用を制限しました。また、換気設備(24時間換気システムの設置)を義務付けました。

しかし、合板やクロスを貼るために用いられる接着剤や防腐剤などに使用されるホルムアルデヒドなどは、濃度指針値を定めただけで、使用禁止にしたわけではありません。F☆☆☆☆(フォースター)のついた建材が健康建材だと言われていますが、ホルムアルデヒドの使用量が少ないだけで実際には使われているものもありますし、規制されている化学物質以外のものは、どれだけ入っているかわかりません。


そもそも建材などから化学物質を多く放散しながら、24時間換気を回し続けるということに大きな矛盾があります。

家を建てるとき、どうしてもデザインや間取り、数値や価格などに目が行ってしまいがちです。もちろんそれも快適な生活のためにとても大切なことかもしれません。

ですが、せっかくこだわりの家を建てたとしても、もしも化学物質がご自身やご家族の体に合わず、それで体調を崩してしまってはもったいないですよね。家は決して安い買い物ではありません。家族が健康に暮らせる家でなければ、せっかくのこだわりも意味がなくなってしまいます。


住む人が健康に暮らせる家づくりのためには、いかに自然に近い建材で家を建てるかがとても重要だと考えています。その建材が、私たちにとって大切な家の「空気」をつくり出しているからです。

素材が「自然」でなければ、自然な空気が生まれることはありませんよね。空気は目に見えないからわかりづらい…でも体を巡る空気はきれいなほうが体に良いことは何となくわかるはずです。


最近は、無農薬の野菜や旬の食材、天然素材の衣服など体にやさしい素材を選びやすくなってきました。それと同じように、家もどんな素材からできているのか気にして選んでみるのも大切かもしれません。


家はお店ではありません。非日常ではなく、日常の、毎日の疲れを癒す場所です。本当に安心できる素材を見極めて、ぜひ健やかに暮らせる家を見つけてくださいね。




あさひの使用するこだわりの自然素材

音響熟成®木材

幻の漆喰®

清活畳®


〉からだに優しい家づくりのコラム一覧に戻る